slide-nursery-pc2
slide-kids-pc2
slide-telework-pc2
slide-sarah-pc2
slide-learning-pc
previous arrow
next arrow

療育/リハビリ

【意見交換会】今年も会場&オンラインで開催!みんながじぶんらしく暮らしていくために何が必要なのか話してみませんか?『意見交換会#23』┃2023.06.15(Thu)@総合福祉会館

2023年6月15日(木)、横須賀市障害者施策検討連絡会主催の 『意見交換会』が今年も開催されます。 23回目を迎えるこの会。 テーマは昨年に続き 「みんながじぶんらしく暮らしていくために何が必要なのか話してみませんか?」で...

【意見交換会】会場でも!オンラインでも!「みんながじぶんらしく暮らしていくために何が必要なのか」話してみませんか?『意見交換会#22』┃2022.06.16(Thu)@総合福祉会館

コロナ禍で2年間、開催を見合わせてきた障害者意見交換会。 今年は感染防止に配慮しながら、開催することが決定! 主催である横須賀市障害者施策検討連絡会より案内をいただきましたので、お知らせいたします。 『意見交換会』とは 年に一度...

【講演・展示・体験】横須賀市児童生徒『ふれあいフェスタ』&『ふれあい作品展』┃2019.11.29(fri) @横須賀市文化会館

障害者週間キャンペーンYOKOSUKAの一環として、保護者・教員・福祉関係者をはじめとする横須賀市民の方に、広く発達障害に関する理解啓発を図ることを目的としたイベントが開催されます。 ┃イベント概要 日時 2019年11月29日...

【展示会】「sukasuka-ippoを見た!」でプレゼントあり★子どもの福祉用具展『キッズフェスタ2019』で福祉車両を体感しませんか?┃2019.04.13(sat)-2018.04.14(sun)@TRC東京流通センター

TRC東京流通センターで行われる、こどもの福祉用具展『キッズフェスタ』が今年も開催されます。 『キッズフェスタ2019┃第17回 子どもの福祉用具展』公式サイトへ ・・・ 身体障害のある子どもたちにとって、なくてはならない福祉用具...
対談

【TALK企画】あの頃があるから現在(いま)がある!『横須賀市療育相談センターひまわり園』越智先生×ひまわり園卒園1期生ママのトークをレポート

横須賀中央駅から徒歩10分、はぐくみかん・4階にある横須賀市療育相談センター(以下、療育相談センター)は、横須賀市に住んでいる主に乳幼児期から18歳未満のお子さんに対して療育相談・診療を行っています。 そして、この...

【講演会】発達障害・早期療育のスペシャリスト!平岩幹男先生による講演「成人の自立に向けて」/2018.06.26(tue)@ヴェルクよこすか

『横須賀の福祉を推める会』より、発達障害や自閉症などの著書を多く出されている平岩幹男先生による講演会のお知らせをいただきました。 ・・・ 発達障害・早期療育専門 平岩幹男先生 障害を抱えていてもいなくても、子どもたちが思春期を経...
ライフハック

【ライフハック】ダウン症児にこんなおもちゃはいかが?我が家のお勧めおもちゃと手作りグッズbyぽこよ

こんにちは!ぽこよです。 以前ご紹介した私の娘、6歳のダウン症の女の子。 今回は、我が家で使ってみた療育によさそうなおもちゃや手作りグッズのお話です。 ▼以前の記事はこちら ダウン症の赤ちゃんにはどんなおもちゃがいい? ネ...
五本木愛 | アンジェルマン症候群

【ライフハック】独歩は難しいかも…と言われてから6年。小1のうらら、毎朝歩いて学校へ/アンジェルマン症候群

我が家の小1の末娘・アンジェルマン症候群のうららは、『身体のバランスが悪い』という疾患特有の特徴があります。 1歳のうららがアンジェルマン症候群と診断を受けたときに遺伝子科の主治医から言われたのは 発語は一生諦めてください。...
取材

【取材file】逗子市の療育事業とこどもセクションを教育委員会に一元化した構造改革に注目!0歳から18歳まで切れ目なくサポートする『こども発達支援センター』が新スタート!/逗子市療育教育総合センター

今回取材させていただいたのは、逗子市の療育・教育事業の中心となる施設、『逗子市療育教育総合センター』。 もともと市の青少年会館だったというこの建物。3階建てのうち1・2階を大幅リフォームし、2016年12月に新しく『こども発達支援...
レビュー

【ライフハック】数多くの中から我が家が選んだのはこれ!バギー型車いす『RV with』/脳症・寝たきりの息子に合わせてカスタマイズ

脳症・寝たきりの息子(6歳)にとってなくてはならない必需品・バギー型車いすを使い始めて早4年。 迷いながら今のものに決めた経緯 実際に使ってみて分かったこと 少しでも息子が快適に乗れるよう工夫していること な...
取材

サイトリニューアル記念企画【取材File】目指すところは『支援の消滅』!?ココがすごい!所長・広瀬宏之先生に聞く横須賀市療育相談センター

sukasuka-ippoサイトオープンから1年、記念すべきサイトリニューアルの最初を飾るのはやっぱりこの記事しかない! ということで今回は、sukasuka-ippoのメンバーもがっつりお世話になっている横須賀市療育相談セン...
sukasuka-act

【act開催報告】みんなの関心やっぱり高い!!保護者・支援者それぞれの視点で振り返る『特総研ツアー2017』/横須賀

sukasuka-ippoがサイトを飛び出し、リアルな交流の場として毎月企画している『sukasuka-act(すかすかあくと)』で、横須賀にある国立の特別支援教育総合研究所(以下、特総研)の全面協力のもと実現した『特総研ツアー』が2017...
misa | 自閉症

【ライフハック】ハサミもお箸もぐんと上達!自閉症のキャベツ6歳の手先あそび

うちのキャベツは6歳ですが、もうご存知のとおり体が大きく、動きもある方。 椅子に座っておとなしく・・なんてちょっと苦手そうに思えますが、 意外とお絵かきやぬり絵など静の活動も好きなんです◎ そもそも最初は手が汚れるのが嫌いだったキ...
取材

【取材File】自立に向けてのアプローチ!コミュニケーション力を育てる放課後等デイサービス『発達改善スクール ハッピーテラス』/横須賀

今回お邪魔してきたのは、横須賀市指定の放課後等デイサービス、『発達改善スクール ハッピーテラス』の衣笠教室。 ”発達改善”という言葉はなかなか新鮮ですよね。発達に課題のあるお子さんを対象に、自立を目標にしたスキルトレーニングを行ってい...
sukasuka-act

【sukasuka-act.02】我が子の障害、どう受け止めた?[娘は年中5歳、知的障害を伴う中度の自閉症/うさぎのめろんさんの場合]

【自己紹介】うさぎのめろん/娘は年中5歳、知的障害を伴う中度の自閉症 初めての参加になります。自分のニックネームってホント難しくて、結局、昔飼ってたウサギの名前にしちゃったんですけど(笑) 横浜に住んでいたころは、気持ちの整理が...
sukasuka-act

【sukasuka-act.02】我が子の障害、どう受け止めた?[ドラべ症候群の娘は4歳(年中)/もりりんさんの場合]

もりりんさん/ドラべ症候群の娘は4歳(年中) 娘は4歳で、4万人に1人の難治てんかん。それに伴う知的と身体の成長の遅れがあります。ひまわり園に通っています。 1歳までは発達は正常、てんかん発作で繰り返す入退院 娘の場合は、このドラ...
取材

【取材File】国内唯一の特別支援教育のナショナルセンターがこの横須賀に!?独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所

横須賀にありながら、なかなかその存在が知られていないこちら、国立特別支援教育総合研究所。 実際は、全国から特別支援教育に関わる先生方が研修に訪れるほか、国の政策立案や施策の推進にもその研究成果が生かされているまさに特別支援教育...
取材

【勉強会レポート】ヒントがいっぱい!療育相談センター所長・広瀬宏之先生の勉強会『子どもの行動のみかた・かんがえかた』

横須賀市療育相談センター(以下、療育相談センター)の通園施設である「ひまわり園」では毎年、心理士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士のほか、障害福祉課などを講師に招いた保護者向けの勉強会が月替わりで開かれます。 そして今回、許可をいた...
取材

【取材File】学習や友だちとの関わりなどにつまづきを持つ子どもたちの発達をサポートする横須賀YMCA

学齢期の子どもの療育というとみなさん、どこを思い浮かべますか? 養護学校に進学したお子さんは、療育についても考慮された教育を日々受けられるでしょうが、小学校の支援級に通うお子さんはどうでしょう。療育という面では少し不安に感じる保護者の...
手記

【手記】おっす!おれ、がらっぱち!息子は重症心身障害児[後編]

お待たせしました!手記の続きを書きました! 前回にもましてがらっぱちな文章で恐縮ですが、最後までお付き合いただければ嬉しいです! 前編をまだ読まれていない方はこちら >>>【手記】おっす!おれ、がらっぱち!息子は重症心身障害...
タイトルとURLをコピーしました