
sukasuka-ippoの活動を継続・発展させるためにみなさまの応援をお待ちしています!
sukasuka-ippoの活動を応援してくださる会員様を募集しています。みなさまの応援で、もっと広がる!もっとつながる!

ご協賛頂いた企業・団体のご紹介です。心より感謝申し上げます。
※スライドショーをクリックすると各社HPを開けます。

サイトの情報はどなたでも自由にご覧いただけますが、sukasuka-ippoの活動を応援してくださる会員を募集しています。
賛助会員
一口 ¥3,000
正会員
一口 ¥5,000
団体会員・法人会員
一口 ¥10,000
なお、会費については4月1日~3月31日を会計年度としています。
会員になっていただくことで、それぞれ以下の特典をご用意しております。
賛助会員[年会費 一口 3,000円]
当法人の事業を賛助するため入会した個人がこれにあたります。
- 年に1回、sukasuka-ippo会報をお送りします。
- sukasuka-ippo開催の有料イベントについて、各種優待を行います。
正会員[年会費 一口 5,000円]
当法人の目的に賛同して入会した個人又は団体がこれにあたります。
- 年に1回、sukasuka-ippo会報をお送りします。
- sukasuka-ippo開催の有料イベントについて、各種優待を行います。
- 年に1回、sukasuka-ippoカレンダーをお送りします。
団体会員・法人会員[年会費 一口 10,000円]
- サイトトップページに御社社名・御団体名を掲載いたします。
- 法人・団体会員会費は保護者向けイベントの開催費に使わせていただきます。その際の開催告知・報告記事に御社名・御団体名を掲載、法人会員様の会費によって開催される旨を明記いたします。
- 年に1回、sukasuka-ippoオリジナルカレンダーをお送りします。
- 年に1回、sukasuka-ippo会報をお送りします。

入会の次年度から4月が会員更新月となります。
個人・団体会員については、2年間まとめて会費の納入ができます。
手続きの流れ
01.
必要事項を記入してお申込みフォーム、またはお申込書をFAXなどで送信してください。
02.
(お申込みフォームからお申込みいただくと自動返信メールが届きます)
03.
お申込み受付通知と会費お振り込み先をメールまたはFAXなどでご連絡いたします。
04.
会費を指定の口座にお振り込みください。
05.
入金が確認できましたら、会員証とノベルティを郵送いたします。
(入金確認から会員証等の郵送まで2週間ほどいただく場合がございます。)
ご不明な点はお気軽におたずねください!
お申込み・お問い合わせ先

一般社団法人 sukasuka-ippo
〒239-0831
神奈川県横須賀市久里浜4-15-2
TEL&FAX: 046-876-6479
E-mail:sukasukaippo@yahoo.co.jp
お申込み方法
- FAX・郵送でお申込みの方はこちらから書式をダウンロードしてください。>>お申込み用紙(PDF)
- 2018.04現在、湘南信金とかながわ信金の口座へのお振り込みに対応しております。
- 個人情報の取り扱いについては、こちらのリンクからご確認ください。>>PDFにて開きます。
- 以下のお申込みフォームからのお申込みが正常に受け付けられた場合、自動返信メールが届きます。この自動返信メールが届かない場合は、お手数をおかけいたしますが、sukasukaippo@yahoo.co.jp宛にメールにてご連絡をお願いいたします。
お申込みフォーム

1. だれもが自由に閲覧できる充実したサイト運営のために

sukasuka-ippoの活動を通して得た情報に、私たちは多くを学びました。
そして、まだまだ学びの途中です。さらに、横須賀の福祉に熱い思いで関わっていらっしゃる方がいっぱいいることを取材や人との出会いの中で感じました。このつながりが大きな力となり、学びの根源となっています。
このsukasuka-ipppの活動を通して得た情報を多くの方と共有したい!
現在、だれもが自由に閲覧できるかたちで公開している横須賀のバリアフリー子育て情報局『sukasuka-ippo』のサイト運営を今後も継続するために、そしてより充実した情報発信の基地とするために、みなさまからの会費を運営費に充てたいと思っています。
2. リアルな交流の場、学びの場をつくり、もっとつながる!

障害のあるなしに関わらず、だれもがこの横須賀で安心して暮らせるようにするために、ひとりひとりが人と繋がり、地域と繋がる顔の見える関係作りも大切だとsukasuka-ippoは考えます。
そこで、sukasuka-ippoではリアルな交流の場として『sukasuka-act(すかすかあくと)』を定期的に開催しています。
主な企画は以下の通り。
- 当事者やその家族が集まり、思いや情報を共有するトークの場(2016開催実績あり)
- 無料上映会、施設見学ツアー(2016開催)
- 講演会や勉強会(2017開催目標)
- 親子で楽しめる各種イベント
上記『sukasuka-act』については企画によって無料・有料の参加費を設定いたしますが、会員のみなさまには各有料イベントへの参加費についてご優待をご用意いたします。
3. 将来の大きな夢、子どもたちが安心して暮らせる場所を作るために

その一方で、私たち幼少期の障害児を育てる親にとって、障害福祉の制度や現状の課題の議論は時に難しく、明るいものばかりではないということを日々痛感しています。
そしていつしか、私たちの中には徐々に切実な思いが芽生えてきました。
それは、子どもたちが大きくなった時、安心してこの横須賀で暮らせる場所を作りたい!
どのようなサービスが必要なのか、施設を作るとしたらどのような準備が必要なのか、まだまだわからないことばかりですが、この夢を実現するために
• 今まで以上に情報を集めて、勉強する!
• 同じ夢に向かう仲間を作る!
• 資金をしっかり貯める!
私たちsukasuka-ippo はそのために、これまで同様、サイトでの情報発信に努めつつ、新たに法人としての第一歩を踏み出したいと考えています。
そのためにも当法人の活動は、皆様のお力添えが支えとなります。ご支援賜りますようお願いいたします。