slide-nursery-pc2
slide-kids-pc2
slide-telework-pc2
slide-sarah-pc2
slide-learning-pc
previous arrow
next arrow

会社概要

代表ごあいさつ

いつもsukasuka-ippoを応援してくださり、本当にありがとうございます!

sukasuka-ippoは障害児のお母さんたちで立ち上げた法人です。
『自分たちが足りないと思うこと、欲しいと思うものを自分たちで作っていく!』をモットーに
さまざまな事業を展開しています。
障害児を育てる中で、日々の困りごとや将来への不安を感じる場面が沢山ありました。「とにかくもっと情報が欲しい!」と同じように悩むママたちと、広く情報を共有するために、横須賀のバリアフリー子育て情報サイトを開設。そして障害児者やその家族が地域で安心して暮らせる環境を整えることを長期的な目標として「一般社団法人sukasuka-ippo(すかすかいっぽ)」を設立しました。

設立から5年、0歳から15歳までのインクルーシブな居場所を作り、在宅ワークという新しい働き方を進め、障害があっても安心して利用できる美容室の運営と、歩みを止めることなく進んでいます。
そしてこれからも、着実に一歩ずつその先に必要なもの、必要なことを作っていきます。

今後もsukasuka-ippoを応援して下さる沢山の方々のご期待に応えられるよう、一層努めてまいりますので、ご支援ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

一般社団法人sukasuka-ippo
代表理事 五本木 愛

法人理念

基本理念

わたしのまちで生きる

基本方針

  • 多様性を認め合う
  • 居心地の良い居場所で育ち合う
  • 誰もが当たり前にいられる場所をつくる
  • 誰もが地域社会の一員となれる環境を作る
  • 感謝の心を忘れない

会社概要

   

一般社団法人 sukasuka-ippo

所在地/ 〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜4-15-2-2F
TEL&FAX/ 046-876-6479
代表理事/ 五本木 愛
設立日/ 2017.04.03

沿革

2015.04
横須賀市療育相談センターの通園部門・ひまわり園の保護者役員会で出会ったメンバー。 役員会の活動として参加した福祉関連の会議等で得た障害福祉関連の情報を、保護者 同士で共有すべく、『ひまわり通信』 を発行。

2016.04

子育て情報サイト開設

障害児者とその家族と広く情報を共有するために横須賀のバリアフリー子育て情報サイト『sukasuka-ippo』を開設。障害福祉に関わる施設団体への取材等を行うほか、サイトを飛び出して実際に行動することを主旨とするコミュニティやイベント(映画上映会や施設見学会)を実施。

2017.04

sukasuka-ippo設立

障害児者やその家族が地域で安心して暮らせる環境を整えることを長期的な目標として「一般社団法人sukasuka-ippo(すかすかいっぽ)」を設立。

2017.11

「よこすかテレワーク」スタート

”様々な方がライフスタイルに合わせて活躍できる地域社会へ”

横須賀商工会議所と連携し、ライフスタイルに合わせた働き方の提案を目指し、地域企業とお母さんたちが持つスキルやキャリアを繋げる「よこすかテレワーク」事業をスタート。
また2019年4月からは、横須賀市と連携し「ひとり親家庭」の在宅ワークやスキルアップへの支援も始まりました。

2018.04

インクルーシブ学童sukasuka-kids(すかすかきっず)スタート

久里浜商店街内に、障害のある子もない子も共に学ぶインクルーシブ学童「sukasuka-kids (すかすかきっず)」をオープン。
障害がある子もない子も放課後一緒に過ごせる場所。みんな一緒だからこそ学べること、子どもだからこそ感じる気持ちがあるはず。インクルーシブ教育の考え方を大切に、ひとりひとりが自分らしくのびのびと過ごせる環境作りを目指しています。

2019.06

HAIR SALON SARAH(ヘアサロン サラ)オープン

障害があっても安心して利用できるバリアフリー美容室「HAIR SALON SARAH(ヘアーサロン サラ)」をオープン。
障害のあるお子さんのヘアーカット。「じっとしていられない」「他のお客さんに迷惑をかけてしまうかも…」と思うとなかなか一歩を踏み出せないというご家庭が大半です。
SARAHではすべてのお客様が貸切での施術になりますので、安心してご来店いただけます。
また、お母さまの施術中はsukasuka-nurseryにて無料でお子さまをお預かりします。

2019.07

インクルーシブ託児所sukasuka-nursery(すかすかなーさりー)オープン

未就学児向けインクルーシブ託児「sukasuka-nursary(すかすかなーさりー)」をオープン。
現在横須賀市では、未就学児の一時預かりの場所が不足しておりお仕事以外でもちょっと預けたいという時に頼れるところが足りません。
障害のある子どもとなればなおさら、安心して預けられる場所を探すのはとても難しい。
ゆっくり買い物をしたい、お友達とランチをしたい、きょうだい児の授業参観をちゃんと観てあげたい。そんな時にちょっと預かってくれる場所を作りたいという思いから『sukasuka-nursery』は生まれました。 

2020.06~

Learning Support(学習支援事業)スタート

”すべての子どもたちに学ぶ場所を”

横須賀市の委託を受け、生活困窮世帯の子どもに学習や居場所づくりの場を提供し貧困の離脱や連鎖の防止を図ることを目的とした事業をスタート。
市内の市立中学校、概ね3校に1ヶ所、コミュニティセンターの会議室等を利用し実施しており、私たちが担当する久里浜地域は学区内の中学校生徒を対象に定員15名で行います。

2021.04~

一時預かり保育事業所「sukasuka-nursery」リニューアルオープン

2021年4月1日より、児童福祉法に基づく「一時預かり保育事業所」として久里浜商店街内に移転新設。

Learning Support(学習支援事業)事業拡大

支援の必要な中学生を対象に、学習の機会と放課後の居場所を作る取り組みとして、新たに2つのコースを開講。
市内の学校、保護者に行った聞き取りでの声をもとに、「積み重ねが苦手な子、居場所がないと諦めている子が自信をつけられる場」と、「学習サポートと放課後の居場所」をスタートしました。

タイトルとURLをコピーしました