slide-nursery-pc2
slide-kids-pc2
slide-telework-pc2
slide-sarah-pc2
slide-learning-pc
previous arrow
next arrow

【ライフハック】ピッカピカの1年生!まずは毎日楽しく学校に通えることが目標[アンジェルマン症候群・うららの場合]

我が家のアンジェルマン症候群のうららも、この4月に地域の小学校へ入学しました。

まだまだ学校生活は始まったばかりではありますが、春休みの入学準備のことを少しばかりご紹介します!

我が子の入学について親として望むこと。それは・・・

  • とにかく楽しく学校へ通おう!
  • 少しずつ学校の準備ができるようになろう!

この2点のみ。これで十分です、はい。

[step.01]入学準備。おもちゃを片付けて学校用スペースを確保!

まず入学準備として、おもちゃが散乱していた階段下のスペースを思い切って片付けました!(不燃ごみが3袋出ましたw)

▼そしてこんな感じで、4段のクリアケースを活用。

学校に必要なものをここにまとめます。

学校の支度が少しでも自分でできやすくなるように写真をペタリ


▲持ち物すべてに名前を書くという入学前の準備の時に、ついでに写真を撮ってクリアケースに貼りました。これは療育でもおなじみの工夫、どこに何が入っているかが視覚的にわかりやすいですよね!


▲ぎっちり詰め込まず、うららが取りやすいように収納。

これ、結構気に入ってくれました。何度も引き出しを開けて確認しています。

少しずつうららと一緒に確認しながら、お仕度をしたいと思います。

[step.02]歩いて学校へ通う練習!!

次に、通学路の確認です。今まで、PTAの用事などで学校へうららを連れて行くことはありましたが、時間の短縮を優先して車で行ってしまうことがほとんどでした。なのでこれは練習しておかねば!

ということで、春休みのお天気の良い暖かい日に、いざ実行!

「うらら!歩いて学校にいきます!」と声かけして出発


▲最初は順調に手を繋いで歩いてくれたうらら。

が、しかし!

我が家を出て坂を下るとT字路にぶつかります。学校に行くには右に曲がらなければいけないのですが…

これまで2人でこのコースを歩いて向かうのはもっぱらコンビニ。うららも完全に買い物と勘違いして、このT字路でコンビニやスーパーがある左に曲がると大騒ぎ。


▲「もう!いや!!買い物じゃないなら行かない!!」と…


▲すねて動きません。

こんな感じで、この場所でかれこれ15分くらい粘られました。通り過ぎる近隣の方も思わず立ち止まってくださるほどのすねよう。

しかしここでコンビニやスーパーに寄るわけにはいきません!

最後の手段として、ちょっと無理やりではありますが抱っこをして学校方面へ歩きながら、空を見せたり花を見せたりしながら気持ちの切り替えをしました。

それが功を奏し、しばらくして抱っこから降ろしても泣かずに、最後は無事に学校に辿り着けました。

やっぱり時間はかかる!

スムーズに行けば子供の足でも15分くらいの道のりですが、練習では倍の30分かかってしまいました。

そしてこれを教訓に・・・

  • 私も今までより1時間早く起きて、うららも6:30には起こして、うららのペースで支度ができるようにしよう!
  • うららのお友達や、次男と次男のお友達にも協力してもらって一緒に登校しよう!

そして学校がスタート。雨の日もありましたが・・・

練習のおかげで事前対策ができたので、泣き崩れることも、すねることもなく順調に登下校できています。

新しい生活に慣れるまで時間はかかるとは思いますが、毎日が楽しい!学校へ行きたい!と思ってくれるよう、のんびり気長に待ちたいと思います。

2017.04

タイトルとURLをコピーしました