11月に入りました。
就学を考える年中・年長さんのお母さんにとって「学校へ行こう週間」は横須賀市内の小学校を自由に見学する機会でもありますね。
もうすでに終わってしまったところ、まさに今行われているところ、これか予定されているところ、様々だと思いますが、まぁ、すでに身体や態度は小学2、3年生並の我が家のキャベツも来年は小学生!ということで、入学予定の学区内の小学校へ行ってきましたっ!
そもそも『学校へ行こう週間』とは
『学校へ行こう週間』というのは、在学児童の保護者はもちろん、地域の方々にも学校を知ってもらおうということで、校内を開放。子どもたちの授業風景や学校の教育活動をダイレクトに見られる週間です。
学校によっては、この期間に特別授業が組まれていることもあるようです。例えば、演劇鑑賞があったり、お話しの会があったり、イベントが行われたり、各校で工夫が見られます。
misaのminiレポート
私は、1年生の3時間目の授業を見学させていただきました。内容は、図書ボランティアの方々による「読み聞かせ」で、絵本5冊と詩の朗読をやっていました。テンポ良く、子どもたちと一緒に楽しく進めていました。
見学者のためにあらかじめ子どもたちの座っている後ろにパイプ椅子が用意されていて、私はそこに座って見学しました。
また廊下には、子どもたちが一生懸命作った作品が飾られていたり、たくさんのポスターが貼られていました。
・・・
学校へ行こう週間は、普段、なかなか校内に入る機会のない地域の方々も自由に見学できるということで、子どもたちもいつもとは違う緊張感があるようでした。
・・・
障害児を育てる保護者にとっては就学相談や就学前に学区内・外に関わらず近隣の小学校を見学することで参考になる部分も大きいと思います。
また、既に支援級に在籍されているお子さんの保護者も、他の学校の支援級の様子を知る機会はあまりありませんよね。
気になる小学校にはぜひ積極的に行ってみることをおすすめします。なお、支援級を見学したい場合は時間割によって個別に勉強していたり、交流級の授業を受けているなどもあると思うので、行かれる前に学校へ連絡をしておくとスムーズかもしれません。
2016年度の学校へ行こう週間一覧(外部リンク)>>https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8310/comicomi/documents/h28gakkouikousyukan3.pdf