slide-nursery-pc2
slide-kids-pc2
slide-telework-pc2
slide-sarah-pc2
slide-learning-pc
previous arrow
next arrow

【sukasuka-act.02】我が子の障害、どう受け止めた?[息子は4歳、自閉症スペクトラムで軽度の知的障害/ゆかりさんの場合]

sukasuka-act.02

ゆかりさん/男の子2人の母。上の子が4歳で、自閉症スペクトラムで軽度の知的障害

前回と同じテーマでしたが、色々な方のお話を聞いてみたかったので参加しました。色々なお話が聞けて参考になりました。もっともっとハートを強くしたいです。しかし、いつになったら泣かずに話せるようになるものか…

2人兄弟の上の子が自閉症スペクトラムで軽度の知的障害で、今、4歳。下に今度3歳になる男の子(健常)がいます。

気持ちの整理がつかず、診断の時も泣いた…今も泣いちゃう…

上の子は1歳半健診でひっかかって、そこからカンガルー教室を紹介されて2クールぐらい通っていましたが、その間、モヤモヤがひどかったので、療育相談センターを紹介してもらいました。

でも、自分で療育相談センターを紹介してくれって言ったのに気持ちがついていかなくて、診断が出た時もワーッと泣いてしまったし、ずっと泣いてたし、今も思い出して泣いちゃいそうだし…。

診断が出てからペンギン教室、そしてひまわり園の年少の親子通園を経て、今、年中でひまわり園(単独通園)と幼稚園の併行通園をしています。

他の子と比べて心が折れることもあるけれど、少しずつ消化できてる?

今でも幼稚園の行事に参加すると、どうしても他の子と比べてしまい、心が折れてしまいます。娘は私を見かけると、私のほうに来ようとして暴れてしまうので、常に先生が抱っこしている状態…。年少さんのときは、行事ごとにがくんと落ち込んでいたんですが、秋口の運動会のときに、できないと思っていたのにところどころできていたりして「すごい!」って思えて、少しずつ消化できているのかなと思うんですが、まだまだだなとも思います。

他のお母さんへの説明の仕方が課題

他のお母さんたちにお話するときは、やっぱりまだ考えてしまうかな。なんて説明したらいいのかよくわからなくて、「自閉症」って言って伝わるのかなと思いながら、涙こらえながら、声震わせながら話したりするんですけど、そういうのを回数こなしていくことで自分の中でどんどん免疫がつくのかなって期待しています。

正直、ひまわり園にいると、とても守られているような安心感があります。でも外に出るとやっぱり心が折れてしまいます。しっかりしなくちゃって、頭では思っていても、毎回、心がついていかないんですよね。

⇒sukasuka-act.02 メインページへ戻る

どうやってお子さんの障害を周りに周知すればよいのか、また周知することがよいことなのかという悩みを話してくれたゆかりさんの前回参加時の発言はこちら。>>>前回の発言はsukasuka-act.01の個別ページで!

2016.06.29開催
sukasuka-act.02
発言/ ゆかりさん
編集/ takeshima satoko

The following two tabs change content below.
sukasuka-ippo

sukasuka-ippo

『自分たちが足りないと思うこと、欲しいと思うものを自分たちで作り上げていく』を現実に!夢を1つずつ叶えるために!
タイトルとURLをコピーしました