『サポートブック』ってご存知ですか?
障害をもつお子さんが成長していくにつれ変わっていくライフステージ。
関わる人や環境が変わることは、お子さんはもちろん親御さんにとっても不安なことだと思います。
平成29年度から本運用が始まった『サポートブック』は、障害をもつお子さんとそのご家族が少しでもスムーズに次のステージに移れるよう、生まれてからその日までのお子さんのことを記録しさまざまな場面で共有・活用できるアイテムです。
就学や就職などの進路を決めるときだけでなく、将来の障害者年金の手続きにも役立つ『サポートブック』。
以前の勉強会レポートがこちら▼
・・・
本運用が始まった今年度は横須賀市療育相談センターや市内養護学校に通う子どもたちを中心に活用されてきましたが、
普通学校の支援級に通う子どもたちや、支援する立場である学校や事業所などにはまだまだ周知されていないのが現状です。
というわけで今回は、『サポートブック説明会』を開催!
『サポートブック』の書き方からライフステージごとの活用法まで、皆さんに広く発信できるよう、まずは私たちsukasuka-ippoメンバーがしっかり勉強!サイト等でリポートしたいと思っています。
プロジェクトの中心である横須賀市療育相談センターソーシャルワーカーの山邉さんにお話しいただける貴重な機会。ご都合のつく方はぜひお越しください。
・・・
『サポートブック説明会』
日時/2018年1月23日(火) 10:00-11:30
場所/横須賀市役所本館4F 403会議室
※お車でお越しの際は市役所北口駐車場をご利用ください。当日、駐車券を発行いたします。
※託児はありません
『サポートブック説明会』 お申込み専用フォーム
この説明会は終了しました。
The following two tabs change content below.

sukasuka-ippo
『自分たちが足りないと思うこと、欲しいと思うものを自分たちで作り上げていく』を現実に!夢を1つずつ叶えるために!

最新記事 by sukasuka-ippo (全て見る)
- 【開催報告】オンライン勉強会2022┃第3回『親なきあとのお金のこと~財産の遺し方~』- 首藤徹也 先生 - 2022-12-15
- 【開催報告】オンライン勉強会2022┃第2回『障害年金申請の第一歩を踏み出そう!』-松山純子先生 - 2022-11-19