
- このイベントは終了しました。
【講演&交流会】障害児の親の会『モモの会』30周年記念「感謝の集い」開催。地域福祉の先駆者・阿部志郎先生の貴重な講演やバルーンパフォーマンスも!/2018.03.31(sat)
2018.03.31 11:00 AM - 2:00 PM

『モモの会』って?
障害を持つ子も安心してあそべる場所がほしい、お友だちがほしい、親が働き続けるため放課後を過ごす場所がほしい、などの願いによって作られた障害児の親の会、それが『モモの会』です。
『モモの会』の『モモ』とは効率優先の現代社会を風刺したドイツの作家 ミヒャエル・エンデの小説『モモ』が由来となっています。
発足から30周年を迎え、今まで『モモの会』に関わってくださった方々に改めて感謝の思いを伝えたい、という代表・小松恵美子さんより「感謝の集い」のお知らせをいただきました。
イベント内容
- 阿部志郎先生のお話
県立保健福祉大学名誉学長であり、発足のきっかけとなった横須賀基督教社会館の会長でもある、阿部志郎先生よりお話いただきます。
阿部先生ってどんな人?日本の地域福祉の先駆者。
福祉のこころを地域の人、子どもたち、専門職の方などに広げています。
福祉のこころを地域の人、子どもたち、専門職の方などに広げています。
- バルーンパフォーマンス by Syotaro
▲バルーンパフォーマー・Syotaro
Syotaro‘s Profile県大在学中にモモの会と出会い、ボランティア活動を行う。現在は「バルーンアートでAnimateな瞬間を提供する」をミッションに、バルーンパフォーマーとして活動している。(Animate= ”イキイキとした”)
- 『うどんカフェ うせい』さんの手打ちうどんの他、当日は美味しいおもてなしをご用意しています!
『うどんカフェ うせい』自閉症で、久里浜特別支援学校の卒業生である静(しずか)さんが店主をつとめる『うどんカフェ うせい』。
もっちりとした人気の手打ちうどんをこの機会にぜひどうぞ!『うどんカフェ うせい』facebookページ(外部リンク)
https://www.facebook.com/useicafe/
もっちりとした人気の手打ちうどんをこの機会にぜひどうぞ!『うどんカフェ うせい』facebookページ(外部リンク)
https://www.facebook.com/useicafe/
開催要項
日時 2018年3月31日(土)
11:00-14:00(受付10:30-)
場所 総合福祉会館 5Fホール
会費 無料
託児あり(要事前予約)
お申込み
TEL/ 080-1099-6040
E-mail/ emikoo66lmomo@docomo.ne.jp
(代表・小松まで)
※3/18(日)を〆切としていますが、定員に空きがある場合は参加いただけますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
・・・
◀こちらの30周年記念案内ハガキは、『よこすかテレワーク』のお仕事としてsukasuka-makerがデザインを担当させていただきました。
The following two tabs change content below.

sukasuka-ippo
『自分たちが足りないと思うこと、欲しいと思うものを自分たちで作り上げていく』を現実に!夢を1つずつ叶えるために!

最新記事 by sukasuka-ippo (全て見る)
- 【開催報告】オンライン勉強会2022┃第3回『親なきあとのお金のこと~財産の遺し方~』- 首藤徹也 先生 - 2022-12-15
- 【開催報告】オンライン勉強会2022┃第2回『障害年金申請の第一歩を踏み出そう!』-松山純子先生 - 2022-11-19