slide-nursery-pc2
slide-kids-pc2
slide-telework-pc2
slide-sarah-pc2
slide-learning-pc
previous arrow
next arrow

取材file

取材

【取材File】就労サポートセンター『エヌ・クラップ』と地域活動ホーム『ガッツ・びーと西』ががっちりタッグ!?利便性高く自然に交流が生まれる『生活創造空間 にし』/横浜

相鉄線の西横浜の駅を出てすぐ、線路に面した新しい5階建ての建物。 1階には広々ラウンジとカフェレストランが配され、誰もが気軽に集うことのできるオープンな空間。 上の階にはパン工房や障害児者の一時預かり、親子の遊び場もあるという。 ...
対談

【対談】横須賀おやこ劇場・杏の会などを創設・新井信子さん×五本木愛・sukasuka-ippo代表>>おかしいことには遠慮なし!バッサリ切り込む横須賀のご意見番!

▲新井信子さん(左中央)と五本木愛(左奥) みなさんは1983年に創設された『横須賀おやこ劇場』ってご存知ですか? 児童青少年の健全育成を図ることを目的とした演劇鑑賞と自主活動を行う子育ての会『横須賀おやこ劇場』の現在の会員数は...
各種レポート | 寄稿

【寄稿File】バリアフリーな楽器『ヘルマンハープ』の音色を横須賀に響かせる『DANKE(ダンケ)』/横須賀

今回は、横須賀市内を中心にヘルマンハープの演奏を楽しむ『DANKE(ダンケ)』を創設した戸部さんから、ダウン症の娘さんと始めた『ヘルマンハープ』と『DANKE』さんの活動について、ご寄稿いただきました! 『ヘルマンハープ』は誰もが楽しめる...
取材

【取材File】自立に向けてのアプローチ!コミュニケーション力を育てる放課後等デイサービス『発達改善スクール ハッピーテラス』/横須賀

今回お邪魔してきたのは、横須賀市指定の放課後等デイサービス、『発達改善スクール ハッピーテラス』の衣笠教室。 ”発達改善”という言葉はなかなか新鮮ですよね。発達に課題のあるお子さんを対象に、自立を目標にしたスキルトレーニングを行ってい...
取材

【取材File】我が家のような施設でありたい!重症心身障害児者が安心して暮らせる入所施設『みなと舎 ライフゆう』/横須賀

今回、見学させていただいたのは、2014年5月に湘南国際村にオープンした、重症心身障害(児)者を対象とした入所施設『ライフゆう』。 生活介護事業、相談支援事業、ヘルパー事業、ケアホーム事業、ショートステイ事業…と、さまざまな支援事業を...
取材

【参加レポート】障害児と一緒に体験!初めての防災訓練 in 鷹取中学校/横須賀

突然ですが皆さん。 防災訓練って参加したことありますか? 回覧板や掲示板で目にしてもなかなか参加するきっかけがつかめない。ましてや幼い障害児を抱えていると参加することで迷惑をかけてしまうのではないかなどと訓練参加を諦めている方も多い...
取材

【勉強会レポート】横須賀の障害児者とその家族必見!本人・家族の願いを届ける『サポートブック』平成29年度から段階的に本運用スタート/横須賀

みなさん、『サポートブック』ってご存知ですか!? 段階的にではありますが、来年度から本運用が始まる『サポートブック』は、障害児者やその家族の生活に大きく関わる大きなプロジェクトです。 このサポートブックについて、一般向けに初めて...
取材

【取材File】喧嘩も大事な経験、子どもは子どもらしく!障害児の受け入れはチャレンジの連続!?岩波幼稚園

横須賀市にあるたくさんの幼稚園。その中で「障害児の通える幼稚園は?」「うちの子、預かってもらえるかな?」「これまで障害児受け入れ実績は?」「どんな雰囲気かしら?」「先生たちの思いは?」などなど、あれもこれも知りたいけれど、情報を集めるのはな...
各種レポート | 寄稿

【ざっくりレポート】わかりやすくガリガリ噛み砕いてお届け!基幹相談支援センター計画の今/福祉のまちづくりを進める市民集会/横須賀

障害児を育ててまだ間もない私たち幼少の子を持つ親がこういう場に来ると、まずはその議論の背景の厚みや専門用語に目がくらみます。でも、少しずつ、本当に少しずつではありますが、継続して話を耳にすることで、少なくとも「何がわからないのか」く...
取材

【取材File】健常の子も障害を持つ子も一緒にのびのび育つ!横須賀市立諏訪幼稚園

横須賀市で未就学の障害児を育てる保護者にとって、一般の幼稚園に子どもを通わせるという選択をした場合、まずは情報収集から始まります。そして、多くの保護者がぶつかるのはその情報の少なさと、実際に障害児を受け入れてくれる幼稚園の数がまだまだ充...
ショップ|サービス

【取材File】18人の個性豊かな職人が働くまちのパン屋さん『長沢ベーカリー』/横須賀

京急長沢駅から徒歩1分、駅前の通りにかわいいフラッグでデコレーションされたパン屋さんが見えてきます。 今回の取材でお邪魔したのは「長沢ベーカリー」。18人の個性豊かなパン職人さんが働いていますが、実はみなさん障害をお持ちです。...
取材

【取材レポート】子どもにとってどうなのか?大切にしているのは気づく力!小・中学部の肢体不自由児が通う『横須賀市立養護学校』

幼少の障害児を育てる親もときどき耳にする『いちりつようご』、今回、見学させてもらったのはその『横須賀市立養護学校』です。 こちらの所在地は岩戸になるのですが、同じ岩戸に『岩戸養護学校』があるのでちょっと紛らわしい…。 ■『市立養護学...
取材

【速報ダイジェスト】お給料がもっと欲しい!てんかん座薬の扱いは?支援学級の質は?当事者の声は施策を変える第一歩!今年も盛況『2016年意見交換会』/横須賀

今年も障害者施策検討連絡会主催の『平成28年度障害者福祉に関する意見交換会#18』が総合福祉会館5階ホールで開催され、盛況でした。 前方左側には横須賀市の障害福祉課やこども青少年支援課、教育委員会の方々が並び、午前の部がスター...
各種レポート | 寄稿

【取材レポート】発達障害のある子を育てる中での困りごとにみんなで頷こう!交流会『だんでの会』2016.06/横須賀

2016.06.23(木)、総合福祉会館4階ボランティアセンター第3活動室で行われた『だんでの会』は横須賀地区自閉症児者・親の会「たんぽぽの会」が主催する交流会『だんでの会』に取材でお邪魔してきました! たんぽぽの会では、3年...
対談

【対談】鴨居小学校校長・新倉 邦子先生 × 五本木 愛>>支援級と通常級、先生と子どもと保護者、キーワードは『つなげる』!

鴨居小学校に今年度から校長として赴任した新倉邦子先生とsukasuka-ippo(すかすかいっぽ)の代表であり鴨居小学校のPTA副会長でもある五本木との対談が実現! 鴨居小学校のPTA広報委員の皆さんとsukasuka-ipp...
取材

【取材File】国内唯一の特別支援教育のナショナルセンターがこの横須賀に!?独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所

横須賀にありながら、なかなかその存在が知られていないこちら、国立特別支援教育総合研究所。 実際は、全国から特別支援教育に関わる先生方が研修に訪れるほか、国の政策立案や施策の推進にもその研究成果が生かされているまさに特別支援教育...
取材

【取材File】ご自身も障害児の親、ここではどんな子でもそのままでいい!泣く子も笑う『アートフォトスタジオ』/横須賀

今日は、安浦にある、アートフォトスタジオにお邪魔してきました。 ドアを開けるなり、まるで親戚の家に遊びに来たような錯覚を覚えるほど気さくに迎え入れてくれた代表写真家の斎藤 記子(さいとう のりこ)さん。 そして、心温まる...
取材

【取材File】障害者個々の能力に応じた働く場を提供する障害福祉サービス事業所 『いずみ作業所』

われわれ障害児を育てる親にとって、やはり気になるのは大人になった時の我が子の生活。 作業所やグループホームという言葉はなんとなく知ってはいても、具体的にどんな人たちが、どんなところで、どんなことをしているのかを知る機会はなかなかありま...
取材

【勉強会レポート】ヒントがいっぱい!療育相談センター所長・広瀬宏之先生の勉強会『子どもの行動のみかた・かんがえかた』

横須賀市療育相談センター(以下、療育相談センター)の通園施設である「ひまわり園」では毎年、心理士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士のほか、障害福祉課などを講師に招いた保護者向けの勉強会が月替わりで開かれます。 そして今回、許可をいた...
取材

【取材File】知的障害を伴う自閉症の早期教育を実施・研究する筑波大学附属久里浜特別支援学校

今回、取材(学校見学)で伺ったのは、知的障害を伴う自閉症の早期教育(幼稚部・小学部)を実施する他、特別支援学校の教育課程や自立活動の指導法等に関する研究を行う筑波大学附属久里浜特別支援学校。 「筑波大附属」や「久里浜養護」などとこれま...
タイトルとURLをコピーしました