おっす!おれがらっぱち!
みんな元気でやってっか!
うちは、
重症心身障害児である息子・ぽこっぱち(小学2年生・7歳)と、
母・がらっぱち
父・ぱぱっぱち
の3人家族!
「夏休みが取れたので、5年振りに函館の実家に帰ろう」
とぱぱっぱちが言うので親子3人で行ってきました~!
普段は移動といえばもっぱら車。だけどさすがに函館まで車は厳しいよね~。
そうすると飛行機か新幹線の2択なんだけど、ぽこっぱちが電車好きなので、今回は新幹線に決定!(本当は予算の都合…)
約4時間10分の長旅ですが、調べてみたら北海道新幹線は多目的室という強い味方の部屋があるんだって!(障害児にはありがたい♥)
オムツ替えもへっちゃらという情報を入手したので、安心していざ出発!
▲最寄りの駅に到着!
しかしながらですね、下調べ不足でちょいちょいぐだぐだだったんだ~(;´_ゝ`)
ぐだぐだポイント①
駅のエレベーター
まずは京急線で横浜に出て、横浜からJRに乗り換えて東京へ向かったんだよね。横浜駅のエレベーターは前寄りにあって、エレベーター近くで車両に乗ったんだけど、東京駅で降りるとエレベーターは一番後ろの方。
人は多いし、荷物も多い中、バギーを押しながらホームをずーっと歩き…やっとエレベーターに到着したと思ったらこれがけっこう並んでる(;´_ゝ`)
スーツケースの人、ベビーカーの人、車椅子の人等がホームの移動…とエレベーター待ちで10分はかかったんじゃないかなぁ。
「こんなんで東京オリンピック・パラリンピックは大丈夫なのか?!」
とぱぱっぱちが偉そうに言っておりました~。
やっとこさホームから下りて新幹線乗り場へスロープをぐるっとまわって向かったところで、バギーを見た駅員さんに「こちらはエレベーターがないので北口へ」と言われ、またスロープをぐるっとまわって戻って。
夏休み中ということもあり、スロープもベビーカーやスーツケースの人で少し渋滞気味。
またやっとこさ北口の新幹線乗り換え口に到着して、時間はまだ余裕あったけど万が一乗り遅れたらと心配で早めに新幹線ホームへ。(コーヒー買い損ねてゆる~く夫婦喧嘩♥)
ぐだぐだポイント②
新幹線、乗ったはいいものの…
▲今回乗るのはこれ!E5系新幹線「はやぶさ」、やっぱ実物見るとテンション上がるよね~!
いざ乗り乗り込もうとすると…
「あれ…ドア狭っ(;´_ゝ`)」
思ったより入口が狭くて、バギーがやっと通る感じなんだね~
中に入っても先に乗った人でつかえてるし、こちとら手荷物、バギーですし、後ろからもどんどん乗ってくるしでどうしようもなく、デッキで待機。
人の流れが落ち着いたところでぱぱっぱちが中へ。乗車客があらかた乗ってから乗り込むべきだったのかな~
ぐだぐだポイント③
多目的室は名前の通り多目的!
スーツケースや他の荷物もある中、バギーを置くスペースが座席付近にはもちろんないので、早速下調べしておいた多目的室へ向かおうと思ったんだよね。
多目的室を使用するには、当日、新幹線に乗ってから車掌さんに声をかけて鍵を開けてもらうという流れ。だから車掌さんを待ってたんだけど、待つとなかなか現れないもんだよね~(笑)
▲これが新幹線内にある多目的室。
少しして現れた車掌さんに鍵を開けてもらい、中へ~
中はこんな感じで、1人分の座席と、開ける長椅子タイプの座席がありました。オムツ替えスペースにもなるし、ちょっと横にもなれるし、まさに多目的!
▲寝かせてみたらものすごいこわばっておる(笑)
他に利用者がいなかったらここにずーっといようかな、なんて思ったりしたけど
「利用し終わったら電気を消してドアを閉めてくださいね」と言われてしまったので、そっか、ずっとはいられないんだぁと。
まぁここにいても狭くて飽きるので、座席に戻ってみようかなとドアを開けたら赤ちゃん連れのママが2組待ってました~(;´_ゝ`)慌てて出ました~
本当にすみません、多目的でしたね~!
指定した座席が多目的室からちと離れてたんで、こんな感じで座席のあいだをソロソロと移動…
足を広げて眠ってる方や通路にはみ出してベビーカーを置いている方がいたので緊張しながら通ったぉ~
やっと座席に着き、一息。
ぽこっぱちの相棒、みぃちゃんも一緒です~(過去記事参照♥)
▲こんな感じで4時間ちょい。なんだかんだあっという間!
ちなみに、うちのバギーは畳んでもそれなりに大きいのでデッキに置かせてもらってたんですけど、停車駅によって出口が変わるので、そのたんびバギーを移動してたのでゆっくり眠れなかったよね~(;´_ゝ`)
▲よくよく見ると、9号車はグリーン車だけど車椅子対応座席があるみたいっすね!
次に乗るときはこっちを予約しまっす!これが一番だな(;´_ゝ`)
▲函館に無事とうちゃ~く!
じいちゃん、ばあちゃんにも会えて元気な姿見せれました!何より何より~
2018.08

がらっぱち
